Q.猫も耳が良いのですか?
嗅覚では犬が一番なイメージがありますが、聴覚ではどうでしょうか?
実は猫は聴覚では人や犬より優れていたりしますよ?
猫の耳の良さは、犬の2倍、人の4倍と言われています。
具体的な数字に挙げると猫の可聴域25~75,000Hzで、人の可聴域20~20,000Hzと比べると、かなりの広範囲の音を聞き取れていることがわかります。
犬の可聴域40~65,000Hzよりも上ですね。
その性能は、獲物となるねずみの交信などの音を聞き取ることに優れたもので、優秀なハンターの証です。
音源を特定する(音の方向を特定する)能力は、猫は5度ほどです。
人は1度とその他の動物に比べると高くて、猫よりもそこは優れています。
また、猫の耳は左右で別々に、音がする方向に動かすことが出来ます。
猫が嫌がる音は?
犬ほど大きな反応をしないので気付きにくいこともありますが、猫にも苦手とする音があります。
人(特に子供)の甲高い声
大きなくしゃみ
大きな歌声
猫は人や犬よりも高音を聞き取る能力が高いため、そうした音に反応してしまいストレスになるようです。
猫の耳は繊細なので、音に対する反応が悪いようでしたら、外耳炎や耳ビゼンダニなどの病気を疑って獣医師さんにご相談くださいね。