犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

犬の嗅覚についての豆知識

犬のQ&Aページ

犬診断(いぬのきもち)

Q.犬の嗅覚はどれだけすごいの?

犬の嗅覚は、人間より優れていることは、多くの人が知っていることだと思います。
では、どれだけ凄いのか、ご存知ですか?

 

実は…、(ご飯でもないのに)なんでも匂いをかぐ習性は、犬は目よりも鼻(嗅覚)での情報が最重要だからなのですね。

「犬は嗅覚を頼りに生きている」と言っても過言ではありません。

「前にこの道は通ったことがある」
「周辺にはあんな犬がいる」
「敵意を感じる匂いだ」

犬の散歩で匂いをかいでまわるのは、そうした情報を集める必要があるからなのですね。

 

犬の嗅覚は、人間の100万倍と言われています。

犬の嗅覚の能力は犬種によってバラつきがありますが、口の長い犬ほど嗅覚が高いといわれています。
ただし、訓練次第でその能力も伸ばすことが出来ます。

犬の嗅覚にまつわる小話

犬の嗅覚は、野生時代の名残もあって、仲間に危険を知らせることにも役立つことがあります。

 

ある夜。

飼い主の方はいつも通りに就寝をしました。
夜11時頃に寝ることは、いつも通りのことでした。

ところが、その夜はいつもの夜ではありませんでした。

飼い主の方が眠りに落ちてしばらくしたとき、飼い犬が突然に鳴き始めたのです。
あまりにうるさくて注意しにいっても、飼い犬は鳴き止みません。

家の裏を見て鳴き続ける飼い犬を不思議に思った飼い主の方が、家の裏を見に行くと…。

火の手が上がることの無い場所に煙が昇っているではありませんか!

慌てて火を消し止めた飼い主の方は、火事に遭わずに済みました。
不審火から飼い主の方を守った犬のお話です。

 

 

ページトップへ戻る